
船員採用情報
採用に関するお問い合わせ
「学生(新卒)のみなさま」と「経験者のみなさま」につきまして、
それぞれ下記の通り採用を実施しております。
※新型コロナウイルス対応として、会社説明会等の動画を上記YouTubeで配信しております。
会社訪問・相談・面談については、zoom、LINE、Facebook Messenger、YouTue Liveなどのビデオ通話アプリを使用も可能です。お気軽にお問い合わせください。
新卒採用情報(学生のみなさま)
乗船インターンシップ、訪船、会社訪問などにつきまして(新卒・学生の方)
当社では、原則として全ての学校の生徒様を性別等の区別なく受入しております。
もし入社を希望される生徒様がいらっしゃいましたら求人票・会社案内を発送いたしますのでお気軽にご連絡ください。
ご要望、不明点は、本ページの「お問い合わせフォーム」またはお電話にてお問い合わせください。
・乗船インターンシップ、訪船見学、会社訪問、採用選考をご希望の方は、採用エントリーフォームのご記入をお願いいたします。
<新卒採用 (募集状況:2020年8月10日現在)>
・2020年 10月卒業見込(現在、最終エントリー受付中)
(採用予定:甲板部4名、機関部2名)
甲板部(海技免状4級以上取得見込)(残り0名:締め切りました)
機関部(海技免状4級以上取得見込)(残り1名)
・2021年 3~10月卒業見込(現在、会社訪問、エントリー受付を開始しました)
(採用予定:甲板部8名、機関部4名)
甲板部(海技免状4級以上取得見込)(残り2名)
機関部(海技免状4級以上取得見込)(残り2名)
甲板部(水産系高校本科卒業見込)(残り2名)
乗船後のキャリアパス
当社の特長のひとつは、乗組員の平均年齢が若い(平均年齢約35.4歳)ことですが、若くても資格と実力があれば上職に抜擢しています。
また、未経験で入社された方にも会社費用負担での資格取得制度が用意されています。
キャリアパス・モデルケース(PDF)を公開しておりますのでご参照ください。
乗組員採用実績・出身校 (50音順)
■大学及び大学校海技大学校
海技大学校、 水産大学校、東海大学海洋学部、 東京海洋大学、長崎大学水産学部など
■商船高等学校
大島商船高等専門学校、富山高等専門学校、弓削商船高等学校など
■海上技術短期大学校・海上技術学校
清水海上技術短期大学校、波方海上技術短期大学校、宮古海上技術短期大学校、
唐津海上技術学校、口之津海上技術学校、館山海上技術学校など
■水産系高校
茨城県立海洋高校、いわき海星高校、宇和島水産高校、大津緑洋高校(旧山口水産高校)、
小樽水産高校、鹿児島水産高校、神奈川県立海洋科学高校、京都海洋高校、
多度津高校、気仙沼水産高校、境水産高校、長崎鶴洋高校、八戸水産高校、宮崎海洋高校
三谷水産高校 若狭高校海洋科学科(旧小浜水産高校)など
■一般大学・一般高校・専門学校 等
三原工業高校 長崎日大高校 萩工業高校 倉岳高校 大矢野高校
金沢科学技術専門学校 吹上高専 尽誠学園 明治大学など
採用情報(経験者・社会人のみなさま)
現在募集中の職種(乗組員)につきましては下記のとおりです。
<中途採用>(太字:急募)
・機関長 経験者 4級以上の海技免状(機関)をお持ちの経験者の方
・甲板部 経験者 甲板当直資格(6か月以上の乗船経験、漁船可)をお持ちの方
・司厨長 「船舶調理師」または「調理師免許」をお持ちの方
※現在、未経験者(免状無し)の方の甲板員職につきましては新規受付を終了しました。
※上記以外の職種の募集状況につきましては、電話でお問い合わせください。
応募必要書類(経験者/社会人のみなさま)
●スマートフォンなどでWEB履歴書(写真不要)を作成してPDFまたは スクリーンショットをメール(宛先:tokokaiun@tokokaiun.co.jp)に添付して送付いただくか、
●市販の履歴書(書式自由、写真不要)をご記入の上 FAXまたはメール(画像を添付)で送付下さい。(原本の郵送は不要です)
FAX: 078-821-5752
メールアドレス: 宛先はこちら
なお、重工事業部(鉄工)は問い合わせ先が異なります。
笹木重工事業部のページのお問い合わせフォームをご使用いただくか、
電話(0845-24-3481)でお問い合わせ下さい。


採用お問い合わせフォーム
お気軽にお問い合わせください